もっとドモシカを知る

about DOMOCICA

家づくりコラム

2020.07.07

省エネの新築で持ち物を減らせる!”ミニマリスト”にフィットする「高性能住宅」 

多くを得、多くを消費する消費型
社会から、エコで持続可能な社会への
転換の取り組みが行われている
現代社会。

 
国連ではSDGs(エスディージーズ)と
呼ばれる持続可能な開発目標が
掲げられ、日本においても地域や
ビジネス、住まいなど、日常生活に
至るまであらゆる分野で積極的な
取り組みが行われています。

 
そして、このような社会の流れに沿って、
”ミニマリスト”という生活スタイルに
注目が集まっています。

 
家族が多ければ、それだけ多くなる
荷物ですが、新築住宅においては
収納の問題は常に主婦の悩みの種。

 
最低限の持ち物で生活を送る
ミニマリストまでいかなくとも、
一般家庭においても不用品を手放し、
多くの荷物を減らすことができれば、
省スペース・省エネが可能になります。

 
そんなミニマリスト・プチミニマリスト
にフィットする新築住宅が
「高性能住宅」です。

 
(関連記事):2020年のトレンドは
”職住融合”!「高性能住宅」が
提供する快適な職住環境

 
【少ない荷物でスッキリ暮らす!
「ミニマリスト」とは?】

 
日常で触れるメディアやニュースにおいて
「ミニマリスト」という言葉を耳にした
事がある人も多いでしょう。

 
前述の通り、「ミニマリスト」とは
厳選した最低限の持ち物で暮らす
生活スタイル。

 
その語源は、英語の最小という単語
Minimal(ミニマル)から来ており、
最小単位の持ち物で生活を送る
人のことを指します。

 
不要な荷物を減らすことで、片付け
などに不要なことに費やす時間を減らし、
シンプルで無駄のない生活を可能にする
スタイル
です。

 
【「ミニマリスト」の定義は様々】
 
ひとくちに「ミニマリスト」と言っても、
その度合や程度は様々な捉え方
があります。

 
徹底したミニマリストであれば、
最小限の衣服や家具、スマートフォンや
タブレットと机、ベッドのみで生活をする
という人もいるほど。

 
しかし、無理のない範囲で
荷物を減らし、生活の中の無駄を
無くすというスタイルが一般的と
言えるでしょう。

 
住宅の荷物が減ることで、空間を
有効活用でき、生活のあらゆる面で
不必要な時間や労力が軽減
できます。

 

 
【荷物が減ることの具体的な利点は?】
 
「ミニマリスト」という言葉を意識しなくとも、
収納スペースを占拠する荷物を
極力減らしたいと考える家庭も
多いのではないでしょうか。

 
荷物が減ることによる具体的な
利点としては、
・掃除や整理整頓が楽になる。
・室内空間が広くなり、よりくつろげる。
・時間を有効活用できるようになる。
・光熱費などのコストを削減できる。
・お金の無駄遣いがなくなる。
などになります。
 
また、新築住宅を建てた後の後悔
として最も挙げられる
”収納スペースの少なさ”
ですが、この点も荷物が減ることで
解消することに繋がります。

 
【「高性能住宅」は荷物が減らせる住宅!】
 
一般家庭において荷物となるストーブ
や扇風機などの冷暖房補助器具や、
季節ごとの室内着。その他、スリッパや
靴下なども含めて、ありとあらゆる荷物が
収納を埋め尽くします。

 
しかし、効率よく荷物を減らせる住宅
であれば、ミニマリストも、極力荷物を
減らしたいという家庭も非常に暮らし
やすくなるのではないでしょうか。

 
「高性能住宅」は、1年中快適な
室温・湿度が実現できる住宅。
つまり、”荷物を減らすことができる
住宅”
なのです。

 

 
【荷物を減らしてシンプルな生活!
「高性能住宅」の仕組みは?】

 
季節に関係なく、人の体が快適と
感じる室内環境を作り出すことが
可能になる高性能住宅の秘密は、
”高断熱高気密施工”。

 
住宅の断熱性の高さによって、室内
空間は夏も冬も過酷になる外気温の
影響を受けず、エアコンたった一台の
全館空調によって、1年を通して
住宅全体が快適な空間を作り出します。

 
また高い気密性は、室内の夏の冷やした
空気や、冬の暖めた空気を外に
逃がすことがないため、少しのエアコンの
運転で快適な温度を長時間維持。

 
この高断熱高気密施工は、住宅全体の
省エネ性を向上させるため、光熱費の
削減にも繋がります。

 
結果的に季節ごとの荷物を減らし、
加えて家族や環境、お財布にやさしい
”エコなミニマリスト生活”を送ることを
可能にしてくれるのです。

 
現代の社会に則した
「ミニマリスト」というスタイルですが、
荷物を極力減らしたいという望みを叶え、
主婦の収納の悩みを解決できる住宅は
「高性能住宅」をおいて他にありません。

 
(関連記事):住宅も「持続可能」な時代!
”「サステイナブル」な暮らし”が実現できる
高性能住宅

 
【「高性能住宅」を選んで、ミニマリスト
生活を実現しよう】

 
最低限の荷物で生活を送るスタイルである
「ミニマリスト」ですが、そうでなくとも
荷物を減らしたいと考える家庭は
決して少なくはないでしょう。

 
家族が多ければ、それだけ多くなる
荷物は、夏は焼けるほど暑く、冬は
凍えるほど寒くなる従来の一般住宅では、
減らす手段がなかったと言えるかもしれません。

 
どうしても必要になると考えられがちな
冷暖房補助器具、季節の室内着は、
快適な室内環境が整えば、
もうこれ以上は必要ありません。

 
「高性能住宅」は、高断熱高気密
という住宅性能によって、年中夏の装いで
過ごすことができる住宅。

 
そう考えただけでも、かなり多くの荷物を
減らす想像ができるのではないでしょうか。
「高性能住宅」を選んで、ミニマリスト
生活を実現しましょう!