もっとドモシカを知る
about DOMOCICA
- HOME
- もっとドモシカを知る
-
2020.12.15
【S様邸】外壁・ボードを貼りだしました!
みなさん、こんにちは☆彡さて、やっと冬らしい寒さになりましたね(^^♪寒い時こそ、高性能住宅の良さが分かるので絶好の体感時期ですよ~☆体感ご希望の方は、モデルハウスのご予約をお待ちしておりますので、是非どうぞ!!ご予約はコチラをクリック↓↓↓モデルハウスご予約サイトへさ~て、S様邸。いよいよ、外壁とボードを貼りだしました。完成はもうそろそろですね(^^)/ワクワクお~!外壁はスタイリッシュなシルバーです♪パキッとした印象がカッコいい☆室内は、ボードを貼っていました。空間がはっきり仕切られることでお施主様も、だんだん家が仕上がっていく感じをとても感じる段階にきたかと思います♡ドモシカハウス史上最大の家。更新をお楽しみにぃ(*'ω'*)!!
-
2020.11.24
【A様邸】断熱施工見学会
みなさん、こんにちは!現在、建築中のA様邸にて、断熱施工見学会を開催させていただきました。今回はお施主様のご厚意で弊社で建築を検討されているお客様もご案内させていただきました。どれほどきっちりとした施工ができるかが肝になってくる断熱施工ですが、施工現場を見学させてくれる会社は少ないと思います。ドモシカハウスでは、どれだけ完璧な施工が出来るのか、お客様にご納得いただくためこういった見学会を開催させていただいております。今回、来ていただいたお客様にも「こんなに、きっちりとした施工ができるんて安心ですね!」「感動しました!」などなど、実際に見ていただくことによりご理解を深めていただけました。これからも続々と、着工予定となっておりますので、見学会へのご参加お待ちしております!
-
2020.11.17
【S様邸】気密測定!
みなさん、こんにちは!さて、ドモシカハウス史上最大規模のS様邸。いよいよ気密測定の日を迎えました(*'ω'*)ドモシカハウスは、全棟気密測定を実測しており、全棟C値0.5以下保証!!測定結果の信憑性をもたすためにも、気密測定については、いつも他社さんにお願いしています!現場施工を担当している弊社の大工さんも自分の仕事のクオリティが数字として出るので緊張な面持ち・・・(見てるこっちが緊張します。)減圧・加圧の両方で測定してくださった結果はコチラ!(減圧測定)C値:0.2(加圧測定)C値:0.1※機械では、小数点第二位は切り上げになります。実際の数値で電卓をはじくと、減圧は、C値:0.15!!加圧は、C値:0.09!!最終結果は、この減圧と加圧を足した平均数値であるC値:0.12と判明しました!なお、この気密測定結果については、測定した会社さんから報告書を出してくれます。大工さんは、もっといい数字が出ると思っていたようで若干腑に落ちない感じでしたが・・・測定会社の担当者さんいわく、四国でもC値0.1台を出す会社は数社しかないとのこと(`・ω・´)付加断熱も付いたお家。気密性もバッチリで快適さを保証されたようなもの。これから完成に向けて、さらに楽しみです☆では!
-
2020.11.14
【A様邸】サッシが付き、間もなく断熱施工です!
みなさん、こんにちは(^^)/ハロウィンも終わり、街はクリスマスの雰囲気が漂っていますね♪さて、上棟したA様邸も、ドモシカハウス標準仕様のトリプルガラス樹脂サッシ窓も全て取り付けが終わり、いよいよ断熱材を吹込む手前まで来ました~!ここから断熱材を吹込むためのシートを取り付ける段階です。これから寒くなるので、断熱材を吹き込んだ後は現場の方も寒がらずに仕事ができますね(^^♪次回は断熱施工時の記事をUPしますね~♪では!!
-
2020.11.09
【S様邸】断熱施工しました~☆
みなさん、こんにちは(`・ω・´)S様邸、先日の付加断熱に加え、さらに高性能グラス―ルの吹込みを行いましたよ♪まずは、吹込み前の状況。(スッカラカンです。)吹込み後がこちら☆彡↓↓↓屋根は300ミリ壁は120ミリの厚さに吹込んでいます('ω')ふわふわのグラスウールを吹込み式に施工することで、筋交いやコンセントボックスなどの凸凹な箇所にも隙間なく断熱材を施工することができますよ!!しかも短時間なのでコスト削減が可能です☆みっちり施工された屋根・壁を見て圧巻でした( ;∀;)では!
-
2020.10.30
【S様邸】付加断熱工事!
みなさん、こんにちは(*'ω'*)さてさて、お施主様邸で初の付加断熱工事となりましたS様邸☆彡私も初めて見る光景であり、(フムフム・・・こんな感じに施工するんやなぁ)と見学していました。付加断熱を付けることで、より一層断熱効果があがり、ドモシカハウスの標準企画プランを目安にしたUa値で比較すると0.36↓↓↓0.26に!!!これは、断熱性能に厳しいドイツやイギリスの基準値(義務)よりもはるかに上回る数値です(;゜Д゜)家が大きいうえに、付加断熱・・・いいなぁ~。ではでは!
-
2020.10.06
【S様邸】上棟しました♪
みなさん、こんにちは☆彡S様邸!いよいよ上棟いたしました!建坪も大きいS様邸・・・ロフト付きの平屋なのですが、建てていくごとに、その大きさが露わに(;゜Д゜)オー・・・現場の大工さんも驚いたのでは。このあたりの家で、一段と目立つ存在になることでしょう☆完成が楽しみです!!では♪
-
2020.10.23
【A様邸】上棟しました~!
みなさん、こんにちは!さて、A様邸の現場も遂に上棟いたしました('ω')新築工事の中で、大工にとって大がかりであり、また、高所での危険な作業が多い工程です。加工場から送られてきた木材を現場へと運び込んで上手く組み上げていくのですが、棟が上がりきった時は、心からホッとする瞬間でもあります。A様邸も無事に上棟いたしました♪お施主様の描いた家が実現してく様は何とも感慨深いものです(*'ω'*)ではまた~!
-
2020.10.02
【A様邸】基礎工事はじまりました☆
みなさん、こんにちは('ω')ノさて、先日地鎮祭を執り行っておりましたA様邸の現場。いよいよ、基礎工事がはじまりました!ドモシカハウスは、基礎外断熱工法☆彡ドモシカハウスの基礎外断熱については、コチラ⇒”ドモシカハウスをサクッと知る!”基礎の外側を断熱材ですっぽり覆う工法。基礎の立上りは、白蟻対策できる断熱材を使用しています。基礎の内側は、室内の温度を蓄熱させるめコンクリートを露出させていますよ!すべては、健康快適な省エネ生活を送れるように考えたもの(`・ω・´)フムフム基礎の型枠に、コンクリートを流し込めばこんな感じに仕上がります☆↓↓↓どんどん形になっていくのを見るのは楽しいですね♪随時更新していきます!ではでは!!
-
2020.09.30
【S様邸】基礎工事着工しました!
みなさん、こんにちは(`・ω・´)A様邸に引き続き、同時進行中である別件の現場S様邸の記事もUPしていきます!地鎮祭については既に執り行われており、先日、遂に着工いたしました♪ドモシカハウス史上、最大規模の現場!ドキドキ・・・現場作業員の方々の連携も◎であり、どんどん工程が進んでいっています!何度見ても、ドモシカの基礎外断熱はすごい!この工法によって、本当に床下からの不快な熱をカットすることができるのです。ドモシカハウスの基礎外断熱については、コチラ⇒”ドモシカハウスをサクッと知る!”ここから建方へと現場は進んでいきます('ω')随時更新していきますね~♪ではでは!