もっとドモシカを知る
about DOMOCICA
- HOME
- もっとドモシカを知る
-
2023.09.21
T様邸 外部工事進行中!
設計 高橋です。 まだまだ残暑が続きますが、T様邸の外部工事が進んでいます。 外壁を施工する前に防水紙を貼るのですが、弊社ではタイベックシルバーを施工しています。 遮熱性に優れており、外部からの輻射熱を反射します。 暑い夏の期間が年々伸びているような感じですがちょっと素材を変えるだけでも、気候変動に対応する工夫は今後どんどん必要になってくるでしょう。 住宅の断熱性能も窓や断熱材、遮熱素材にこだわる事で、老後の光熱費まで抑える事が出来ると思います。長く住む家だからこそ、ランニングコストを抑えるローランニングコスト住宅を考えて行きましょう!!
-
2023.08.28
Y様邸 工事進行中!
設計の髙橋です。酷暑から残暑へ なかなか暑い日がおさまりませんね。 何時まで続くのか・・老体には厳しい季節です。そんな残暑のきつい中、Y様邸の断熱と気密工事が完了致しました!! ドモシカハウスの一番大事なところ、断熱工事と気密工事です。 これでUA値とC値が決まります!C値は実測出来ますが、UA値は現場で計測する事が出できません。 ですので、断熱工事が100%正確な 工事が出来ているかが重要です。 ドモシカハウスでは吹込の高性能グラスウール断熱を取り入れています。正確な施工が出来る断熱材でしかも軽量の為沈下もなく、非常に合理的な施工です。 ご興味のある方は是非QRコードを読み取ってご覧ください。暑い残暑を乗り切りましょう!
-
2023.08.06
「これからの家づくり 相談会」
どーも営業の山地です。 先日、四国ろうきん主催の「これからの家づくり相談会」に参加させていただきました。 ↑設営風景がこちら設計髙橋さんにっこりです!(^^)! 大手ハウスメーカー・地元工務店・リフォーム会社などたくさんの会社が参加しており大盛り上がりのイベントとなりました。 色々と勉強になることも多いイベントとなり良かったです。 以上、近況報告でした。
-
2023.07.17
T様邸 基礎工事進行中!!
どーも営業の山地です。 現在、高松町で建築中の現場が進行中です! 大きな平屋のお家が建ちます♪ ↑基礎の配筋工事が完了しました ドモシカハウスでは全棟構造計算(許容応力度計算)を行い、建築しています。 そのため、高い強度を求められる箇所には非常に細かいピッチで鉄筋が必要になります。 もちろん、建築コストも上がります。 コンクリートで埋まってしまうと他の家と違いが分からない部分ですが、こういった見えない部分にもしっかりこだわっています。 快適に安心して住まえるお家づくりを目指しています!
-
2023.07.16
OB邸 取材 and 撮影 ♪
どーも、営業の山地です。 今日は先日お引渡しさせていただきました、OB邸の外構工事が完成したということでお家の撮影でお伺いしました! 今回は撮影と合わせて雑誌「香川の家」の取材も合わせてさせていただきました。 建物だけでもすごくキレイな仕上がりだったのですが、外構が仕上がるとさらにいいお家でした♪ 非常に暑い日でしたが中はどこにいても快適でした。 ↑ドローンに夢中の子供たち♪ いい写真がいっぱい撮れましたので、また施工事例でUPしますのでお楽しみに♪ 取材・撮影にご協力いただきましたOB様誠にありがとうございました!
-
2023.07.12
Y様邸 祝!上棟!
どーも、営業の山地です。 本日は綾川町で建築中のY様邸の上棟を行いました。 ↑上棟の様子 非常に暑い中でしたので、大工さん・スタッフの皆さんご苦労様でした! 引き続き現場情報をお伝えしていきますので、お楽しみに♪
-
2023.06.05
基礎の配筋検査!
設計 髙橋です。 本日、綾川町の現場で配筋検査を行いました。 弊社の基礎は構造計算に基づく配筋になります。 構造計算すると配筋量もそれぞれ違います。 なんちゃって耐震等級3とは違いますね! それと写真にも有りますが、鉄筋の外周には断熱材が敷き詰められています。 これが基礎の外断熱になります。 この仕様が標準仕様なのでハイスペック!!
-
2023.06.05
快晴! ★地鎮祭★
設計 髙橋です。 先日、高松市で地鎮祭を行いました!梅雨に入ってしまったので、少し天候が心配でしたが・・最高のお天気で、快晴の中無事執り行うことが出来ました。良かったです。これから基礎工事へと進みますが、安全第一を心がけて参りたいと思います。お施主様に喜んでもらえる家づくりスタートです!!
-
2023.06.01
Y様邸 基礎断熱進行中!
ドモシカハウスの髙橋です。 先日着工した、Y様邸の基礎工事が進んでいます。 弊社の基礎は、外断熱仕様のベタ基礎になります。 構造計算によって鉄筋の量も変わるので 基礎屋さんは大変です。 基礎断熱をすると全館空調の効果で、冬でも足元は冷たくありません。 ドモシカは標準仕様で基礎断熱を行います。 これからの省エネ住宅は、ローランニングコスト住宅を目指すべきだと考えています。 高気密高断熱の家を、もっと身近に・・ 是非一度高気密高断熱のドモシカの体感モデルハウスへご来場下さい。
-
2023.05.18
M様邸 完成しました!!
設計の髙橋です。 先日より工事が進んでいました、M様邸が完成致しました。 アイジーサイディングとフュージェで仕上げた外観がなかなか趣のある雰囲気をかもし出しています。 気密測定もC値0.23と引違窓を採用した割には、非常に良い数値が出ました! これからの建物はZEH水準(UA値0.6)は当たり前で、それを凌駕する性能が求められています。 ドモシカハウスも高断熱UA値0.4以下、高気密C値0.5以下(今の所全棟平均は0.1台です)をキープし続けます。